イタリアンハンチング帽 『コッポラ』 専門店のブログです
top
ハンチング帽専門店 コッポレッタホームページ
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
男性用と女性用
良く聞かれます。『ここの帽子は男性用ですか?』、『男性用と女性用ってあるんですか?』、『女性用ってあります?』、まあどれも同じことを言ってるのですが今でもハンチング帽に男性用女性用を意識している方がかなりいらっしゃいます。
どちらかといえば
男子がかぶっているイメージがあるハンチング帽ですが、雰囲気のあるかぶり方が出来ているのは女性のほうが多いのは『アクセント』『アクセサリー』を身に着けることに男性より慣れているからでしょうか。
サイズの違いはありますが、男性女性の頭の形の違いは帽子の型をかえるほどの違いだとは思いません。かぶったときの装着感を大きく左右するのは後頭部へのかかり方と
『つばの芯の内側の形状』
だと思います。
コッポラ帽は立体的なものですがほとんどの部位が布ですからある程度頭の形によって変化します。唯一『芯』があたる部分の曲線は前頭部に『線』で接触していない場合もあります。
文章で説明するのは非常に難しいですが想像してください、『三日月の形をしたプラスチックの板の内側の曲線をおでこに当てておでこの端から端まで線に沿う』ことは買って来た帽子の芯の場合だとまずまれなことだと思います。それが『その板の内側の曲線の真ん中がおでこに当たった状態で両側の先端を下に曲げていった』場合にこめかみの辺りを沿うようにフィットしませんか?どうでしょう、想像してもらえましたかね?
ほとんどの帽子は人の頭のカーブに沿う形の芯地を使用していますが今言ったようにつばを曲げた状態でフィットする場合もあります。逆にカーブしているものをまっすぐにして合う事もあります。でもそれによってシルエットも変わってきますのでやはり実際にかぶってみて軽くつばをカーブさせてみたりして(壊れることはないですが商品ですのでお手柔らかに)整えてみることも大切です。若干ですがサイズもそれでゆるくなった感じがしたりきつくなった感じがしたりします。
同じ帽子をかぶった人がいてもそんな操作を知っている人はより似合って見えますね。
2011/03/05(土)
22:00
帽子について
記事URL
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
ご意見・お問合せはお気軽に
ご意見ご感想お待ちしております。
お返事が必要な場合は必ずメールアドレスをご記入下さい。(コメント欄には表示されません)
タイトル
名 前
コメント
メール
画像認証
トップ
カレンダー
<<
2011年3月
>>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ファッション全般(0)
食べ物
(1)
イタリアのお酒
(1)
コッポレッタについて
(4)
FACEBOOK
(2)
帽子との組み合わせ
(1)
ディテールについて
(1)
お手本
(2)
日常の一言
(1)
イタリア関係
(2)
似合う帽子
(14)
音楽と帽子
(3)
コッポラについて
(3)
アクセサリー
(6)
その他
(11)
帽子について
(18)
メンテナンス
(3)
イメージ
(8)
アイテム
(87)
未整理(0)
月別アーカイブ
2011年12月
(5)
2011年11月
(7)
2011年10月
(4)
2011年9月
(3)
2011年8月
(3)
2011年7月
(5)
検索フォーム
マイリンク
ハンチング帽買うならこちら
フォトウェディング
まつげエクステンション
プリザーブドフラワー
ツイッターしてます
私が書いてます
イタリア生活10年を経てシチリア生まれのハンチング帽”コッポラ”にとりつかれて早数年。ニッポンにコッポラを知らしめることが私の使命です。大阪・中津の近くでイタリアワイン専門のワインバーもやってます。でも帽子屋です。